

経営者たちから聞く
「外国人人材を採用したらどうだ?」
しかし、そもそも──
中小企業の多くが直面している、深刻な
“人材不足”
今や成長できる会社は、「採用できる会社」と「できない会社」から始まり、知名度や資金力ではなく、
“どこから始め、どう取り組んだか” という
戦略次第。
とはいえ、外国人材の採用となると
「ハードルが高い」 と感じる方がほとんど。
制度が難しそうで踏み出せない、文化や言語の壁に不安がある──。
実際、私たちもたくさんの現場で同じような声を聞いてきました。
けれど、その「不安」の正体がわかれば、すでに半分は解決したようなもの。
まずは、どこに“壁”があるのか、そして、それをどう乗り越えるのか──
一緒に見ていきましょう。
外国人採用の正しいはじめ方
を知りましょう!
このセミナーでは外国人採用の
【制度】【手続き】【文化醸成】など
優秀なモンゴル人人材の最適活用を
実例とともに具体的にお伝えする
“初めての外国人活用の”
安心ハンドブックセミナーです
なぜ、
今外国人採用が
注目されているのか?
◯外国人採用企業は売上。採算ともに増加傾向
(日本政策金融公庫調査)
◯人口減少により
2030年には約644万人の労働力が不足
(経産省試算)
◯外国人人材は既に180万人超が日本で就労中
(出入国在留管理庁)
◯モンゴル人の在日数は10年で3倍に増加
(2024年時点 約2.2万人)
◯中小企業での導入事例が年々増加中
◯日本とモンゴルは経済・文化交流も深く、
新日・勤勉・協調性の高い人材が多い
このセミナーで得られる5つのメリット
✔️ 採用におけるビザの基本がわかる
✔️ 採用〜定着までのフローがわかる
✔️ 成功事例で「リアル」が見える
✔️ 人材採用の方法が明確になる
✔️ 新たなる優秀な人材として
モンゴル人材という選択肢を得る
(内容は、予告なく変更される場合があります)

まずは“知るところから”
はじめましょう!
外国人雇用は、
特別な企業の特別な選択肢ではありません。
制度と文化を理解すれば、
中小企業こそ取り入れやすい戦力源になります。
このセミナーは、
その第一歩を支えるために設計されました。
外国人採用は企業ができる
“国境を超えた人と人で関係性を築く”
未来への社会貢献。
人で、世界を変える。
未来をつくる選択を。
外国人材の受け入れは、
単なる“採用”ではありません。
国境を超えた人との関係性を築く
未来づくりの行為です。
私たちブライストは、
「人で世界を変える」を合言葉に、
中小企業と外国人材の“本当の意味での
マッチング”を支援してきました。
採用は、手段。
目的は、共に成長する組織づくり。
このセミナーは、その起点です。
あなたの一歩が、会社も世界も変えていく。
その挑戦に伴走するパートナーとして。
「人で、世界を変える」
その一歩をあなたの会社から。
開催形式 | オンライン(Zoom)開催 |
---|---|
日時 | 8月1日(金) 15:00〜16:00 8月6日(水) 10:00〜11:00 8月12日(火) 10:00〜11:00 8月18日(月) 17:00〜18:00 |
対象 | 製造業の経営者・採用責任者・人事担当者 |
参加費 | 無料 |
講師 | モンゴル人材専門採用コンサルタント 株式会社BRAIST 代表取締役 手塚 百花 |
内容 | 1. 日本における外国人雇用の現状と制度概要 ——————————————————————— 2. ビザの種類と正しい選び方 ——————————————————————— 3. モンゴル人材の 文化・性格・背景と採用の相性 ——————————————————————— 4. 採用フロー: 募集〜面接〜入社〜定着までの全体像 ——————————————————————— 5. 現場で起こるトラブルとその回避方法 ——————————————————————— 6. 実際の導入企業の成功事例 ——————————————————————— 7. BRAISTの支援内容とサポート体制 |